おうちで子どもと名画鑑賞ができる♡絵本「小学館あーとぶっく」シリーズ

おうちで子どもと名画鑑賞ができる♡絵本「小学館あーとぶっく」シリーズ

お子さんと、絵本を読みながら名画鑑賞ができる「小学館あーとぶっく」シリーズをご紹介します。芸術の秋にいかがですか?
宮崎駿監督の新作の鍵としても話題の本!『君たちはどう生きるか』とは?

宮崎駿監督の新作の鍵としても話題の本!『君たちはどう生きるか』とは?

最近TVで漫画版が紹介されたり、宮崎駿監督による新作長編アニメのタイトルの由来にもなっていると話題の本、『君たちはどう生きるか』についてご紹介します。
【育児あるある漫画】「俺に糊は必要ない。」

【育児あるある漫画】「俺に糊は必要ない。」

制作で、糊を使いました。糊は以前にも使ったことがあるのでどんなものかわかっていると思っていたんですが・・・
大福 |
【動画付き】折り紙カレンダーを作ろう!~11月分~

【動画付き】折り紙カレンダーを作ろう!~11月分~

2017年のカレンダーを親子で手作りしてみませんか?11月折り紙カレンダー素材つき♪
aya |
【園選び】幼稚園はどう選ぶ?先輩ママの着眼点をリサーチ!

【園選び】幼稚園はどう選ぶ?先輩ママの着眼点をリサーチ!

我が子を幼稚園に入園させたいと思うママは、何を基準に園選びをしているのでしょうか。調べてみました。
piyoco |
子どもの発表会!当日に気をつけたいポイントとマナー

子どもの発表会!当日に気をつけたいポイントとマナー

子どもの晴れの舞台!楽しい1日にしたいですね。発表会が終わったら、成果にかかわらず頑張ったことを褒めてあげましょう。
頑固な子供ほど将来有望?"きかんぼう"は実は出世頭♡

頑固な子供ほど将来有望?"きかんぼう"は実は出世頭♡

頑固な子供が高給取りになれる!?「いやだ!」が口癖の強情な子どもに手を焼いているママに朗報です!
電車好きのお子さんにぴったり!電車で楽しくひらがなが学べる「あいうえお絵本」

電車好きのお子さんにぴったり!電車で楽しくひらがなが学べる「あいうえお絵本」

子どもに大人気の新幹線をはじめ、特急や在来線・SLなど100カット以上の写真を掲載!電車で楽しくひらがなが学べる「あいうえお絵本」新発売!
ハロウィンマステでデコろう!とっても簡単♪子どもが喜ぶロングマラカス

ハロウィンマステでデコろう!とっても簡単♪子どもが喜ぶロングマラカス

もうすぐハロウィン!子ども達が喜ぶ簡単で楽しいおもちゃを100円ショップの材料と身近な物で作ってみてはいかがですか?
あなたは賛成?反対?『子供がイジメを行ったら親が罰を受ける』アメリカの新法律

あなたは賛成?反対?『子供がイジメを行ったら親が罰を受ける』アメリカの新法律

日テレ「スッキリ」でも取り上げられたアメリカのイジメに対する新法律。賛否両論あるけれど、イジメをなくすために親ができることとは。
親子のスキンシップにおすすめ!「スタンプあそび」ができる楽しい絵本4選

親子のスキンシップにおすすめ!「スタンプあそび」ができる楽しい絵本4選

2〜4歳の子どもとのスキンシップに!さまざまな種類の手作りスタンプを用意して、押した形の違いを楽しみましょう。
1・2歳児が喜んでお片付け&お掃除してくれる!試す価値アリ3アイデア♪

1・2歳児が喜んでお片付け&お掃除してくれる!試す価値アリ3アイデア♪

たくさん出すのは得意でも、きれいにするのは苦手なのが小さな子どもです。でも、楽しく取り組めるお片付けやお掃除なら喜んでやってくれるかも…?お手伝いの習慣づくりにもおすすめです!
piyoco |
【海外発】世界で最も美しい幼稚園建築12選

【海外発】世界で最も美しい幼稚園建築12選

見た目の美しさだけでなく、中身の充実度も高いと評判の幼稚園を、アメリカのウェブサイト「Business Insider」より12校ご紹介します。
欧米では当たり前!子供を投資の達人にする「お金の躾」って知ってる?方法は?

欧米では当たり前!子供を投資の達人にする「お金の躾」って知ってる?方法は?

私たち親世代が子供だった頃は考えられなかったようなハイテクノロジーな資本主義社会で生き抜いていかなければいけない子供たちに、親がしてあげられることの一つとしてお金について教える=「お金の躾」。欧米の家庭では親の義務として考えらえれています。 投資について幼少期から教える3つの方法をアメリカのニュースサイトUS NEWSからご紹介します!
教育水準の高さに注目!2017年夏シンガポールに開園した「世界最大規模の幼稚園」がすごい

教育水準の高さに注目!2017年夏シンガポールに開園した「世界最大規模の幼稚園」がすごい

シンガポールの幼児教育熱はとどまるところを知らない!アメリカのBUSINESS INSIDERで取り上げられた「世界最大規模の幼稚園」の内容も、ワールドクラスのシンガポールらしいものでした。
972 件