小学生になったら読んでほしい!子ども向け「お金の書籍」おすすめ3選

小学生になったら読んでほしい!子ども向け「お金の書籍」おすすめ3選

お金の流れについて知ることは、世の中のしくみを理解するのに不可欠。我が子たちには「正しいお金の知識」を身につけてほしいと思いますよね。今回は、そのお手助けをしてくれる書籍をご紹介します。
学校に行けないからこそ、学んでおこう!不登校中の学習方法④出席扱いになるオンライン学習ツール編

学校に行けないからこそ、学んでおこう!不登校中の学習方法④出席扱いになるオンライン学習ツール編

「子どもが不登校中だけど、今後のことを考えると出席日数が気になる…!」という悩みをお持ちのママへ、出席扱いになるオンライン学習ツールとその条件についてご紹介します。
学校に行けないからこそ、学んでおこう!不登校中の学習方法③問題集&無料プリント編

学校に行けないからこそ、学んでおこう!不登校中の学習方法③問題集&無料プリント編

学習レベルはお子さんによって異なるため、簡単すぎても難しすぎてもモチベーションを下げてしまいます。難易度様々な学習プリントと問題集をご紹介します。不登校中でなくても役立つ情報ですよ!
学校に行けないからこそ、学んでおこう!不登校中の学習方法②無料&安価な動画編

学校に行けないからこそ、学んでおこう!不登校中の学習方法②無料&安価な動画編

子どもが不登校になった時、学習のフォローをするのは大変ですよね。手もかかるし、お金もかかるし…と困ってしまう方も多いのではないでしょうか?そんなお悩みを解決するツールをご紹介します。
学校に行けないからこそ、学んでおこう!不登校中の学習方法①通信教育編

学校に行けないからこそ、学んでおこう!不登校中の学習方法①通信教育編

お子さんが不登校になった時、まず悩むのは「勉強をどうしたらいいの?」ということだと思います。でも大丈夫!学校と同じ内容を家庭で学べる通信教育はたくさんありますよ。特長の異なる3つの教材をご紹介します。
学習図鑑シリーズ史上初!考える力を育む"新しい"図鑑『角川の集める図鑑GET!』

学習図鑑シリーズ史上初!考える力を育む"新しい"図鑑『角川の集める図鑑GET!』

学習図鑑シリーズ史上初のオンライン図鑑と連動&「生息地域別」による構成!考える力を育む"新しい"図鑑『角川の集める図鑑GET!』が2021年5月28日に創刊されます。
【育児あるある漫画】宿題をしてるはずの次女なのに?

【育児あるある漫画】宿題をしてるはずの次女なのに?

あいかわらずなかなか宿題をしない次女ちいちゃんです。
おうちで学べる!オススメの「ソーシャルスキルトレーニング」ツール8選

おうちで学べる!オススメの「ソーシャルスキルトレーニング」ツール8選

集団生活や学校生活で困ることの多いお子さんが、おうちでコミュニケーションを学ぶためのツールはたくさんあるんです!楽しく気軽に取組めるものばかりですから、ぜひ試してみて下さいね!
英語での会話がもっと楽しく身近になる!教科書には載ってないリアルな英語【怒り編】

英語での会話がもっと楽しく身近になる!教科書には載ってないリアルな英語【怒り編】

一般的に、日本人は欧米人と比べると、怒りの感情を抑えがちで、反対意見や感情をぶつけ合うのが苦手なのは有名な話。ただですら、日本文化に馴染みのないことを英語でするとなると、そのハードルは更に高くなってしまいますよね。そんな皆さんに、今回ちょっと過激な、ネイティブが使う怒りの表現をご紹介します。
「学研の図鑑」創刊50周年!あの“水玉デザイン”の特別ケースに入った「学研の図鑑LIVE」記念特装版が発売

「学研の図鑑」創刊50周年!あの“水玉デザイン”の特別ケースに入った「学研の図鑑LIVE」記念特装版が発売

あの頃、夢中で読んだ「学研の図鑑」。最新シリーズの図鑑に、懐かしのデザインの特別ケースと記念冊子がついた特装版が、完全受注生産で発売!
261 件