【保育園】病気にかかった兄弟がいる場合、もう1人の子どもは登園できる?

【保育園】病気にかかった兄弟がいる場合、もう1人の子どもは登園できる?

お子さんが小さなうちは病気にかかりやすいもの。保育園に兄弟で通っているご家庭は、1人が病気にかかった時、悩むのがもう1人の登園ですよね。皆が元気に登園できるために我が家で行っている対応方法をご紹介します。
yuki |
兄弟別々の保育園に登園!送迎順はどうするのが正解?スムーズに乗り切る対応法をご紹介

兄弟別々の保育園に登園!送迎順はどうするのが正解?スムーズに乗り切る対応法をご紹介

兄弟別々の保育園に通うと大変なのが送迎です。送迎時間が増えることに加え、登園渋りに悩まされる日も!今回は我が家で実際に行い、スムーズにいった兄弟別園の送迎問題を乗り切る対処法をご紹介します。
yuki |
【育児漫画】兄弟仲良く遊べると思ったから…

【育児漫画】兄弟仲良く遊べると思ったから…

見守りはもうひつようないかなってちょっと思ったんだけど
【育児漫画】戦いごっこテンションMAXの時の「言葉」とは

【育児漫画】戦いごっこテンションMAXの時の「言葉」とは

子どもたちが小さい頃、和室に布団を敷くといつも兄と弟の戦いごっこが始まりました。 テンションが上がって上がって上がってMAX---!!の時の言葉がすごかった。
【育児漫画】妊娠中ママのお腹を見て気づいた娘。

【育児漫画】妊娠中ママのお腹を見て気づいた娘。

妊娠中のママのぽっこりお腹を見て、何かに気づいた娘は…
【育児漫画】病院のお薬が好きな子供達。

【育児漫画】病院のお薬が好きな子供達。

病院でもらったお薬が甘くて、うちの子供達はお薬を飲むのが好きです。
【愛知県】3児ママがおススメ!幼児から小学生まで楽しめる穴場遊び場スポット|5選

【愛知県】3児ママがおススメ!幼児から小学生まで楽しめる穴場遊び場スポット|5選

歳の差育児はお出かけする場所にも悩みますよね。今回は幼児から小学生までが楽しめる「愛知県の穴場遊び場スポット」を紹介します☆
kumi |
【育児漫画】気づけば喧嘩している2人。

【育児漫画】気づけば喧嘩している2人。

気づけばしょっちゅう喧嘩している兄妹。おもちゃ、食べ物の取り合い…。
【育児漫画】いつになったら見れるのか?

【育児漫画】いつになったら見れるのか?

テレビをめぐって喧嘩したときに母が言った言葉を思い出した4歳は…
【3歳差ワンオペ育児】4歳&1歳を連れて公園遊びを安全に楽しむ為にどうしてる?

【3歳差ワンオペ育児】4歳&1歳を連れて公園遊びを安全に楽しむ為にどうしてる?

ワンオペで子育てをしていると、きょうだいが楽しく安全に遊ぶにはどうしたら良いか悩むこともありますよね。今回は、我が家で実践している3歳差きょうだいが「楽しく安全に公園で遊ぶ方法」をご紹介します。
yuki |
パパがいない日の「ワンオペ5歳差姉弟育児」どうやって過ごす?

パパがいない日の「ワンオペ5歳差姉弟育児」どうやって過ごす?

6歳の女の子と1歳の男の子の姉弟、パパがいない日の「お出かけ」と「おうち」での過ごし方のコツなどをまとめました!
Mei |
【育児漫画】我が家の年末年始は…。③

【育児漫画】我が家の年末年始は…。③

我が家の年末年始はコロナざんまい。。。でも一番キツそうだったのは最初に発症したいーでした。
【育児漫画】赤ちゃん返り

【育児漫画】赤ちゃん返り

次男・おにぎりが産まれてから、弟をたくさん可愛がってくれる長男・のりまきですが…
172 件