きっかけはうつ病「どんぶり勘定→貯まるに家計」に成功した筆者の家計改善法

きっかけはうつ病「どんぶり勘定→貯まるに家計」に成功した筆者の家計改善法

筆者がうつで退職するまで「どんぶり勘定」だった我が家。貯金がいくらあって、毎月いくらで生活しているのかも把握していない状態…。この状況から「貯まる家計」に変貌した筆者の家計改善法をご紹介します。
【育児あるある漫画】出産時に夫が無職!!だけど結果よかった話⑫

【育児あるある漫画】出産時に夫が無職!!だけど結果よかった話⑫

無事に息子を出産し、早速母子同室の育児が始まりました!そこで頼りになったのが...
【育児あるある漫画】出産時に夫が無職!!だけど結果よかった話⑪

【育児あるある漫画】出産時に夫が無職!!だけど結果よかった話⑪

子宮口が8センチ開いたあたりからが、地獄の始まりでした…。男性にもわかりやすく例えると...?
我が家も実践中!6歳から始める「お金の教育」

我が家も実践中!6歳から始める「お金の教育」

我が子は6歳になって、お金に興味をもつようになりました。興味をもち始めた今こそ、アプローチのタイミングです。今回は、我が家で実践している6歳から始める「お金の教育」をご紹介します。
【育児あるある漫画】出産時に夫が無職!!だけど結果よかった話⑩

【育児あるある漫画】出産時に夫が無職!!だけど結果よかった話⑩

出産がなかなか進まない中、先生の内診が始まったのだが・・・先生はわたみを見て驚きました。
電気代など各種値上げ、7割の人が「負担を感じる」と回答!パナソニックが教える冬のエアコン節電術

電気代など各種値上げ、7割の人が「負担を感じる」と回答!パナソニックが教える冬のエアコン節電術

エアコン暖房中の30分外出時は「つけっぱなし」と「こまめに消す」、どちらがお得?冬本番前に必見!パナソニックのエアーマイスターが教える、冬のエアコン節電術をご紹介します。
【育児あるある漫画】出産時に夫が無職!!だけど結果よかった話⑨

【育児あるある漫画】出産時に夫が無職!!だけど結果よかった話⑨

早朝の内診で「夕方ごろには産まれそうだね!」と言われて浮かれていたのですが・・・
家に眠っているブランド品を断捨離して臨時収入ゲット!宅配買取サービス「ブランディア」を利用してみた

家に眠っているブランド品を断捨離して臨時収入ゲット!宅配買取サービス「ブランディア」を利用してみた

「おうちにもう使っていないブランド品があるけれど、捨てるのはもったいないし売るのはなんだか面倒くさそう…。」そう思ってるママさんにぜひ読んで欲しい筆者のブランディア利用体験記です。
【育児あるある漫画】出産時に夫が無職!!だけど結果よかった話⑦

【育児あるある漫画】出産時に夫が無職!!だけど結果よかった話⑦

急遽産婦人科に行くことになった二人…これから楽しみな事を発見しました!
【育児あるある漫画】よく言ってしまうママの台詞

【育児あるある漫画】よく言ってしまうママの台詞

これあるあるだと思うんですけど、私だけじゃないよね?ねぇ?(ツンツン)
【体験談】“うつ病”になって知った「自分を受け入れることの大切さ」

【体験談】“うつ病”になって知った「自分を受け入れることの大切さ」

筆者は数年前に仕事と家庭の両立に苦しみ、“うつ病”になりました。そして休職後、14年間働いた教師を辞めました。ゆったりとした時間を過ごす中で見えてきたことがあります。そのことについて綴っていきます。
574 件