#ライフスタイル

【育児あるある漫画】雷の対策

【育児あるある漫画】雷の対策

この日の天気は雷雨。激しく長く続いたため子どもたちもお布団に身を隠して過ごしていました。
メリットがいっぱい♪一日の食事はランチをメインにしよう!

メリットがいっぱい♪一日の食事はランチをメインにしよう!

毎日の食事作りが大変なママにおすすめしたいのが「一日の食事のメインをランチにする」ということ。この食生活スタイルに変えたところ、色々とメリットがありました!
【育児あるある漫画】もうすぐ4才。怒りの表現方法が変わってきた!?

【育児あるある漫画】もうすぐ4才。怒りの表現方法が変わってきた!?

以前は、かんしゃくを起こすと、泣き叫んでいたコウ。だけど、最近は…?
【実食レポ】子どもと一緒に食べたい!2020年新作夏アイス3選

【実食レポ】子どもと一緒に食べたい!2020年新作夏アイス3選

まもなくやってくる本格的な暑い夏に向け、2020年夏に子どもと一緒に食べたい「新作夏アイス」を実食しました!
【育児あるある漫画】新一年生の宿題へのやる気スイッチ

【育児あるある漫画】新一年生の宿題へのやる気スイッチ

新一年生、毎日宿題があって、母はびっくり!母が子供の頃は、こんなに宿題あったかなぁ?
野菜嫌いを克服しよう!野菜のみじん切りレシピ5選

野菜嫌いを克服しよう!野菜のみじん切りレシピ5選

野菜嫌いな子には“野菜のみじん切り”が効果絶大!面倒に見えますが、野菜のみじん切りは、家事の時短にもなるんですよ。一石二鳥な、野菜のみじん切りレシピを紹介します♪
【育児あるある漫画】病院嫌い、久々の病院へ。2

【育児あるある漫画】病院嫌い、久々の病院へ。2

病院嫌いのいー4歳、久々の病院へ。お医者さんに触られることすら恐怖らしいので、母がお医者さんからいーのこと守るで!というお約束で病院連れて行きました。なんてったって、病院連れて行くまでが本当に難儀なもんで…。
【妊活・妊娠中に】フォトジェニックなオシャレサラダ『ブッダボウル』を楽しもう♪

【妊活・妊娠中に】フォトジェニックなオシャレサラダ『ブッダボウル』を楽しもう♪

数年前から注目されている『ブッダボウル』という食べ物。新しいトレンドをつくったこのキーワード、あなたはもうご存知ですか?
進化する家電!冷凍の賢い・時短・便利な活用術

進化する家電!冷凍の賢い・時短・便利な活用術

在宅生活でお料理の回数が増えていますが、できるだけ簡単かつ時短に済ませたいですよね。そんなときこそ、冷凍を活用するのが賢い方法。今回は進化する冷凍機能を持つ家電を利用したお料理テクをご紹介!
【妊娠出産あるある漫画】妊娠8か月。人生初の「ピンクのもの」が我が家に!?

【妊娠出産あるある漫画】妊娠8か月。人生初の「ピンクのもの」が我が家に!?

まだ性別はわからないけれど、図書館で「女の子の名づけ本」を予約しました。人生初。我が家に「ピンクのもの」が来る!?とっても楽しみに図書館に本を取りに行きました。
家計の管理は妻が吉!?全国の既婚夫婦800名に「夫婦の家計管理事情」を大調査!

家計の管理は妻が吉!?全国の既婚夫婦800名に「夫婦の家計管理事情」を大調査!

夫婦間の隠し事1位は「お金関係」。半数以上が貯蓄額を正確にパートナーに伝えておらず、若年夫婦のサバ読み額は50万円!
食べたいものを一緒に見つける♪親子で楽しめるオリジナル漢字ドリル「あじのも帳」誕生!

食べたいものを一緒に見つける♪親子で楽しめるオリジナル漢字ドリル「あじのも帳」誕生!

料理レシピにまつわる漢字の書き取り問題に取り組むことで楽しく学べて、献立も決まる!味の素株式会社が提案する親子の新しいコミュニケーションツール「あじのも帳」をご紹介します。
【育児あるある漫画】遺伝子ってほんとにスゴイ!!

【育児あるある漫画】遺伝子ってほんとにスゴイ!!

同じような人を好きになるのかパパとママは顔が似ています。そんな似ているパパとママの子供はどんな顔になるでしょう・・・!?
【育児あるある漫画】アナフィラキシーの症状が出て救急車を呼んだ妊婦の頃の話④

【育児あるある漫画】アナフィラキシーの症状が出て救急車を呼んだ妊婦の頃の話④

「え?」…自分の顔を見てビックリした当時の私。一体なにが起きたのでしょうか!
8,553 件