#あるある漫画
「#あるある漫画」に関するまとめ

【育児あるある漫画】後悔してること編
ネットの意見は鵜呑みにすべきでない典型。
んぎまむ |

【育児あるある漫画】デデン!デデン!
先日、電車を見に行ったときのこと。もうすぐ3歳になる息子は少しずつ言葉が出てきていて・・・
大福 |

【育児あるある漫画】けーちゃんのへんな癖!!【1歳5ヶ月】
1歳5ヶ月の元気な男の子、けーちゃんのお気に入りのへん顔とは…!
ひー |

【育児あるある漫画】妊娠中、一番恐れていた「夜泣き」
長男たくは、とにかく夜泣きがひどかった…。一度泣き出すと、抱っこしてても何をしててもギャン泣きが止まらなかったです。だから次男も夜泣きがあるんだろうと覚悟していたのですが…

【育児あるある漫画】え?4年生になって今更いるの?
次男しょうちゃん4年生になりました~。

【育児あるある漫画】我が子を笑顔にする「あの方」に複雑な気持ち⁉
我が子が小さい頃どうしても泣きやまない時は「あの方」に会ってもらっていました!
きのかんち |

【育児あるある漫画】こぶしをあえあえ編
外での所作に構ってられないのが、育児!
んぎまむ |

【育児あるある漫画】今!?タイミングが悪すぎるトイレ申告
4歳になる娘・ヒーとスーパーに買い物に行った時の話。あと少しでレジの順番が来る、というところで…
ハナペコ |

【育児あるある漫画】愛にあふれた毎日が一瞬で凍りついた日。
育児って大変だけど、子供の成長を一番に見られる…それが幸せって思ってたのに!旦那何してくれるねん。

【育児あるある漫画】おやつとハサミ
もうすぐ3歳の息子。いつもは私におやつの袋を開けてもらうのに・・・
大福 |

【育児あるある漫画】時と場所を考えて。
間違っても父親の威厳をなくすようなことはやらないよう心掛けておりますよ。
のばら |

【育児あるある漫画】判断能力が欠ける…編
考える力や記憶力が著しく低下していた頃のお話。
んぎまむ |

【双子あるある漫画】ふたごの移動。歩けるようになればラクになると思ったら…?
赤ちゃん時代は、「じぶんで歩いてくれたら、どんなにラクか?」と思ったものでしたが……歩けるようになったら、あたらしい困難が待っていて?!

悶絶おっぱい奮闘記⑫【大病院&現代医学】
劇的な医学の力はどこに!?ねぇ!!誰がこのおっぱいの不調を治してくれるの!?
辻りょうこ |

【育児あるある漫画】次男生後10ヶ月。初めて出会った「最高のパチパチ友達」
パチパチと手を叩くことが出来るようになりました。
どうしても見てほしい次男。最高の友達に出会うことができました(;^ω^)