2025年4月24日 更新

【双子あるある漫画】オンライン授業で大混乱!?ママもパニック!

コロナ禍以降導入された、小学校のオンライン授業。双子のいる我が家では、双子ならではの現象がおこっていて‥‥?!

 (332683)

 (332684)

 (332685)

 (332686)

コロナ禍の学級閉鎖をきっかけに導入された、タブレットPCをもちいたオンライン授業。我が家は双子で、それぞれに別クラスではありますが、ふたりともが同時にオンラインミーティングに参加するようになり、わかったことがあります。

それは、【隣同士でミーティングに参加すると、音関連の障害がいろいろ生じてくる】ということ。

片方のスピーカーから出た音がもう片方のマイクを通じてはいってしまうことで、同じミーティングならハウリングが起こったり、別のミーティングでも、マイクでの発言の際、雑音としてマイクに乗ってきてしまう。
(そうでなくても、おたがいの音がおたがいにとってうるさく、集中できる環境とはいえない状況に…)

双子でなくとも、兄弟同時のオンライン授業、それぞれに音の対策は必要だな~と感じました。別室で受けるか、ヘッドフォンを用意するか…我が家は今のところ、リビングでヘッドフォンを使うことで音対策をしています。
【編集部コメント】
これはあるある…!パソコンを2台で同じ部屋で行うと、音声や動画のずれ、マイクをONにしたときのハウリングが発生する可能性が高く、聞きづらい・見づらい可能性があります。いまや当たり前となったオンライン授業ですが、きょうだいが受講するタイミングが重なった際は、pika家のようにヘッドフォンを用意するか、一人ずつ別の部屋、もしくは距離をとっての受講が必要となりそうです。
8 件

この記事のライター

pika♡公認ママサポーター pika♡公認ママサポーター

この記事のキーワード

元気ママが気に入ったら
「いいね!」をしよう♡

カテゴリー一覧