ちまき
via www.photo-ac.com
ちまきも、端午の節句を代表する食べ物ですよね。
中国の故事が由来で、5月5日に川へ身投げした古代中国の高名な詩人「屈原(くつげん)」を供養するために、もち米を葉で包んだのが始まりだそうです。
中国の故事が由来で、5月5日に川へ身投げした古代中国の高名な詩人「屈原(くつげん)」を供養するために、もち米を葉で包んだのが始まりだそうです。
まとめ
いかがでしたでしょうか?普段の育児や家事、仕事などが忙しくてついつい準備を後回しにしてしまいそうになりますが、『子どもの誕生と健やかな成長に感謝』して、忘れずにお祝いしたいですね!