家事もできる限り前日の夜に済ませておく
朝ご飯のメニューを考えて作るのも、ひと手間ですよね。翌日の朝ごはんの準備は、前日の夜に出来るところまで進めておきましょう。また、洗濯を朝しているようであれば、前日にタイマーをセットして時間が来たら洗濯が終わっているようにすると楽です。雨の日は身支度や送迎に時間がかかるので、家事はいつもより手抜きをすることも大切です。
レイングッズは子どもが好きなデザイン・キャラクターにする
子どもは傘や長靴が大好きです。可愛い・カッコいいデザインやキャラクターのレイングッズであれば尚更、子どもがワクワクしながら身に付けるので、朝の身支度がスムーズに出来ます。我が子は、長靴は車柄、レインコートはアンパンマン、傘はライトニング・マックイーンのレイングッズを身に付け、晴れの日以上に雨の日の登園を楽しんでいます。
ママもテンションがあがるレイングッズを用意する
雨の日の保育園・幼稚園の送迎は大変ですよね。ママのモチベーションを上げることが、何よりも送迎をスムーズにする為に大事です。ママもお気に入りのレインコートやレインブーツ、傘といったレイングッズを身に付けるようにしましょう!
送迎方法別!雨の日の保育園・幼稚園の送迎を安全にするコツは?
抱っこ紐
抱っこ紐用のレインカバーをかけてあげましょう。ママが傘を差す場合は、転倒に気を付けて下さい。荷物は最小限にし、リュック等に入れ、両手がふさがらないようにしましょう。
ベビーカー
ベビーカー用のレインカバーをかけてあげましょう。レインカバーをかけたベビーカーの中は暑くてジメジメするので、時折、子どもの様子を気にかけてあげましょう。