2025年8月19日 更新

【レビュー】ケラッタ ひんやり保冷ファンシート|ベビーカー移動が快適に!夏の暑さ対策アイテムの決定版

ベビーカー移動の暑さ対策におすすめ!ケラッタの「ひんやり保冷ファンシート」を現役ママの編集部スタッフが実際に使用して徹底レビュー。装着のしやすさや冷却効果も詳しく解説します。

真夏のベビーカー移動、どう乗り切る?

 (418407)

夏のお出かけは、ベビーカーを使うママにとって悩みのタネ。日差しの強い道やアスファルトの照り返しで、子どもがベビーカーの中で汗だくになるのはよくある光景ですよね。

わが家でも、保冷剤タイプのベビーカーシートやハンディ扇風機など、いろいろ試してきましたが、背中のムレや熱のこもり感が完全には解消されず、夏の外出にはいつも一抹の不安が残っていました。

そんな中で試してみたのが、ケラッタの「ひんやり保冷ファンシート」。保冷+送風のダブル機能があるとのことで、「これはひょっとして…!」と期待して導入してみたところ、実際にかなり快適そうだったので詳しくレビューしていきます!
▼気になる方はこちらからチェック!

ケラッタの「ひんやり保冷ファンシート」とは?

 (418409)

夏のベビーカー移動を少しでも快適にしたい――そんなママたちに注目されているのが、ケラッタの「ひんやり保冷ファンシート」です。

楽天市場やAmazonでも人気のこのアイテムは、一般的な保冷シートとは違い、「保冷剤+ファン」のW冷却構造が特徴。背中に保冷剤をセットし、内蔵ファンで空気を循環させることで、赤ちゃんの背中にこもる熱を効率よく逃がします。

わが家でも、従来の保冷剤タイプでは物足りず、もっとしっかり涼しくできるシートを探していたところ、このケラッタの保冷シートを見つけました。届いてみると、見た目はシンプルながら機能性はしっかり。取り付けも簡単で、2歳の子どもを乗せた際の反応も上々。「これは確かに、暑がりな子にもありがたいかも…!」と感じる使用感でした。

ケラッタ「ひんやり保冷ファンシート」の特徴と基本情報

ここからは、実際に使用して感じたリアルな魅力も交えながら、本製品の仕様・機能・使用感を詳しくご紹介していきます。
 (418440)

☑ 特徴

・保冷剤 × ファンのW冷却仕様
背面のポケットに2個の専用保冷剤をセットし、ファンで風を循環させることで、熱がこもりがちな背中部分をしっかり冷やせます。保冷剤だけのタイプとは違い、風が通ることでムレ感が軽減され、長時間でも快適に。

・3段階風量調整のUSBファン
付属するUSBファンは静音設計で風量は3段階に設定可能。赤ちゃんが寝ているときにも音が気にならず、シーンに合わせた調整ができます。

・洗濯機対応のシートカバー
本体のシート部分は取り外し可能で、洗濯機で丸洗いOK。汗をかく夏場でも衛生的に使い続けられるのが便利です。また汗だけでなく、食べこぼしやおむつ漏れなどベビーカーに付きやすい汚れもスッキリ。気軽に洗えるから、毎日のお出かけも安心です。

・装着のしやすさ × ベルト固定でズレにくい
ベビーカーの背面に付属ベルトで取り付けられ、走行中のズレやずり落ちも防げます。片手でも簡単に装着できる点も高評価。

・軽量&コンパクト設計
本体(保冷剤+ファン込み)で約755gと軽量。見た目もスリムなので、ベビーカーに装着していてもかさばらず、荷物が多くなりがちな旅行などにも◎。装着したままベビーカーを畳めます。
38 件

この記事のライター

元気ママ編集部 元気ママ編集部

この記事のキーワード

元気ママが気に入ったら
「いいね!」をしよう♡

カテゴリー一覧