2025年5月22日 更新

【大阪・関西万博】予約必須!一度は行きたい人気パビリオン5選

2025年大阪・関西万博で注目の人気パビリオンを厳選紹介!事前予約必須の話題スポットをチェックして、当日スムーズに楽しもう。

⑤ アンドロイドと触れ合う、“未来のいのち”と出会う場所(シグネチャーパビリオン いのちの未来)

「シグネチャーパビリオン いのちの未来」は、アンドロイド研究の第一人者・石黒浩教授がプロデュースする、まさに“未来のいのち”を体感できる場所。人とロボットの境界がなくなった50年後、さらには1000年後の世界を、3つのゾーンに分けて旅するようにめぐります。入り口でまず目を引くのは、黒い外壁に滝のように流れ落ちる水。このダイナミックな演出をした外観は、「渚=いのちの源」をイメージしているそうです。

館内では、30体以上のロボットやアンドロイドたちが登場。ZONE1では、日本人が昔からモノに魂を宿してきた文化を紹介。ZONE2では、アンドロイドと共に暮らす近未来の世界を物語形式で体験できます。そしてZONE3では、音と光に包まれながら、科学と人間が融合した1000年後の姿に出会う幻想的なアート空間が広がります。

物語は、ラストに思わず涙がじわっと出てくる感動的な内容です。対話、空間すべてが未来への問いかけになっています。今よりもっと自由に、豊かに、自分らしく生きるヒントが、ここにあるかもしれません。

おまけ:これでちょっとは混雑避けられる!?入館トリビア

「行きたいけど予約難しそう…」という方に、ちょっと耳よりな情報をお届け。タイミング次第で、あの人気館にもスムーズに入れる可能性ありです!

①7日前抽選予約
まずは王道。1週間前にはアプリで抽選申し込みが可能。特に土日希望の人はここが勝負どころ!

②3日前先着予約
抽選に外れてもまだチャンスあり!入場予約日の3日前・深夜0時から、先着で予約枠が放出されます。意外と空きが出ることも…!

③朝イチ9時入場で並ぶ
万博会場は朝がいちばん空いています。9時入場組なら、人気パビリオンにも並ばず入れる可能性あり。ただし東ゲート(夢洲駅側)は混雑しやすいので注意。

④夕方18時以降が狙い目?
SNSでは「18時以降は列が減る」という報告も。予約なしのフリー入場枠がある館も多いので、夜のライトアップも楽しみつつ狙ってみるのもアリ!

⑤日本館は夜19:30〜20:30が予約なしで入場可能!
なんと日本館は毎晩19:30〜20:30の1時間、フリー入場枠あり。夜の光に包まれた日本館をゆったり巡るのもおすすめ。タイミングを合わせれば、予約なしでも楽しめる貴重なチャンスです。
22 件

この記事のライター

【PR】元気ママ公式 【PR】元気ママ公式

この記事のキーワード

元気ママが気に入ったら
「いいね!」をしよう♡

カテゴリー一覧