2025年8月18日 更新

【育児漫画】斜頭症だった息子!頭の形が治った方法㊼

ヘルメット治療中にママ友と遊ぶことに!ママ友も実は子供の頭の形に悩んでいた?!

 (273267)

ママ友は「うちの子が赤ちゃんの時にはヘルメット治療を知る機会がなかったから、何もやらないで後悔してしまったけど、もっと早く知っていたら治療していたかもしれない」と言っていました。

その言葉に自分が思ったことは‥‥
 (273266)

とにかく赤ちゃんの時に「ヘルメット治療がある」ということを知ってほしいなと思いました。

このママ友以外の友達にも、「子供の絶壁が気になってヘルメット治療ってどうかな?」と相談してもらったり、「吸引分娩で頭の形が歪になって困ってる」などなど、赤ちゃんの頭の形に悩んでいるパパママが自分達以外にもかなりいるんだな…と思ったので、少しでもヘルメット治療が広まってくれる世の中になってほしいなと思いました。
そして、あおくんのヘルメット治療もあと僅かに…!続きます
【編集部コメント】
赤ちゃんの頭の形、なかなか周囲に相談しづらいテーマですが、実は同じように悩んでいるパパママがたくさんいるんですよね。今回のお話のように、「もっと早く知っていれば…」という声はとても多く、ヘルメット治療の存在を知るだけでも選択肢が広がります。

治療の可否は月齢によって変わるからこそ、‟知るタイミング”がとても大切。周囲のママ友との何気ない会話が、大切な気づきにつながることもあるのだと改めて感じました。これから赤ちゃんを迎えるご家庭にも、ぜひ知っておいてほしいお話です。
19 件

この記事のライター

わたみ★あおママ♡公認ママサポーター わたみ★あおママ♡公認ママサポーター

この記事のキーワード

元気ママが気に入ったら
「いいね!」をしよう♡

カテゴリー一覧