2025年5月2日 更新

【育児漫画】双子を“平等に育てたい”けど…現実は甘くない!?

なんでも平等!がモットーの我が家の双子たち。親としても公平に育ててきたつもりではありますが、いつでもなんでも同等に、とはいかないときもあり…?

 (368729)

 (368730)

 (368731)

 (368732)

与えるものはなんでも公平に、不平等にならないよう、同じものを2つずつ与えられてきた双子の兄弟。ふたりのなかでも、「ぬけがけ(?)は、許さない!」という意識が、あるようで…?片方だけいい思いをしようものなら、もう片方がだまっていません。

兄弟喧嘩を回避するために、親として同じものを均等に与えてきましたが。ふたりで一つのものを分かちあったり、おたがいのちがいを認め合う、そんな教育ができていたら、もうすこしちがった関係を築けていたのかな、と思ってしまうこのごろです。

理想論かもしれませんが…これからのふたりの心の成長に期待しつつ、それぞれのことを見まもっていきたいです。
【編集部コメント】
“与えるものはなんでも公平に、不平等にならないよう、同じものを2つずつ与えられてきた双子の兄弟”だからこそ、相手に対して平等にするのが当たり前になっているのかもしれませんね。そうすることでお互いが気持ちよく過ごせることが自然と分かっているのかも?
8 件

この記事のライター

pika♡公認ママサポーター pika♡公認ママサポーター

この記事のキーワード

元気ママが気に入ったら
「いいね!」をしよう♡

カテゴリー一覧