#赤ちゃん
「#赤ちゃん」に関するまとめ

赤ちゃんが鼻水で寝れない時に!電動鼻水吸引器「ベビースマイルS-303」使用レポート
赤ちゃんが鼻水で寝苦しそうにしていると、心配になりますよね。我が家では電動鼻水吸引器「ベビースマイルS-303」を使用して赤ちゃんの鼻水を吸引しています。今回は実際に使ってみた感想をレポートします。
yuki |

夜泣きはいつまで続く?我が家の夜泣き体験談
赤ちゃんの夜泣きが激しいと、いつまで続くのか不安になってしまいますよね。様々なケースのうちのひとつとして、今回は我が家の子ども2人の夜泣き体験談をご紹介します。
うしゃ |

ピジョン初となる赤ちゃん向けの防災用品シリーズ『sonaetta(ソナエッタ)』2022年8月1日(月)より販売開始!
子育てママ要チェック!ピジョン初となる赤ちゃんの防災用品シリーズ『sonaetta(ソナエッタ)』が、2022年8月1日(月)より全国のベビー用品専門店・ドラッグストア、オンラインストアにて順次販売を開始します。

紙おむつによる腹部へのしめつけが乳幼児の睡眠に影響することを確認
紙おむつによる腹部へのしめつけが乳幼児の睡眠にどのような影響を与えるのかを検討した結果、しめつけ力が小さい紙おむつを着用すると、眠っている間の活動量が少なくなり、心拍数が低くなることがわかりました。

ママ一人のお出かけ前にはどんな準備が必要?お出かけをスムーズにする事前準備のコツ
ママが一人でお出かけするには、何かと準備が欠かせないもの。ママが一人のお出かけを楽しむ為にはどんな準備が必要なのか?我が家が行っている事前準備と、上手にママ一人でおでかけするコツをご紹介します!
yuki |

SNSで話題!暑さ対策におすすめの「ICE RING」を実際に使ってみた
SNSなどでよく紹介されている高機能ネッククーラー「ICE RING(アイスリング)」。実際に使ってみて感じた、メリットデメリットなどの感想をまとめました。
Mei |

【ワンオペママ向け】産後うつ防止のために筆者が実践している10のこと
産後のママ必読!ワンオペで2歳と0歳の子供を育てている筆者が、産後うつ防止のために実践していることをご紹介します。
masa |

料理へのファーストステップは「ちぎる」「折る」「まぜる」から!「ひとりでできた!」をサポートする“台所育児”
夏休み到来!長い期間、園や学校に行かない夏休みは、子どもと一緒に新しいことを始めるチャンスです。暑くて外に出るのも大変な日は、家でゆっくりと料理にチャレンジしてみませんか?

【レビュー】敷ふとんも洗濯機OK!はじめてママにおすすめベビー布団8点セット
赤ちゃんを迎える出産準備に!敷ふとんまで洗濯機で洗えるベビー布団「はじめてママのほっと安心お布団セット8点セット」を徹底レビューします♪
元気ママ編集部 |

生後7ヶ月の娘が突発性発疹に…!看病をする時にあって良かったお助けアイテム
生後7ヶ月になる娘が突発性発疹にかかり、40度を超える熱を2日間出し、辛そうにしていました。今回はその時の様子と、看病をする時にあって良かったアイテムをご紹介します。
yuki |

実際に使って良かった!妊娠・育児で使えるおすすめアプリ5選
筆者が実際に使ってみて役に立つと感じた、妊娠・育児でおすすめのアプリをご紹介します。アプリを活用して、充実した妊娠生活・育児を楽しみましょう!
Mei |

使用頻度の高いものはやっぱり西松屋がオススメ!質も値段も安心の育児グッズ4選
毎日使うものや消耗率が高い育児グッズは、できるだけコストを抑えて安心なものを使いたいですよね。そこで今回は、我が家もお世話になっている西松屋のコスパの良い育児グッズをご紹介します。
星好きあこ |

パパが在宅ワークに!家事と育児でママが楽になったことトップ3
我が家ではコロナ渦でパパが在宅ワークになりました。実際にパパが在宅勤務で家にいることで、ママの家事と育児のどんな点が楽になったのか?我が家の体験談を元にトップ3をご紹介します。
yuki |

赤ちゃんが絵本を食べたり、破ってしまう!絵本を読み聞かせるにはどうしたら良い?
我が子に絵本を読み聞かせてあげたいのに、絵本を食べたり破ることに夢中で、絵本を読むどころではない…。そんな時期に、我が家で実際に行ってみて良かった「赤ちゃんに絵本を読み聞かせてあげる方法」をご紹介します。
yuki |

【育児あるある漫画】深夜の授乳は1秒でも早く寝たい
毎回朝4時の授乳は白目剥いてます…。