自転車の練習は何歳から始める?4歳になる前に補助輪なし自転車に乗れた息子の練習内容とコツをご紹介

自転車の練習は何歳から始める?4歳になる前に補助輪なし自転車に乗れた息子の練習内容とコツをご紹介

暖かい陽気になり外で遊ぶ機会が増えると、自転車の練習を始めたいと思うお子さんやママ、パパも多いのではないでしょうか?そこで今回は、自転車の練習は何歳から始められるかや、練習内容やコツをご紹介します。
yuki |
【実体験から】ランドセル選びで見るべきチェックリスト4つ

【実体験から】ランドセル選びで見るべきチェックリスト4つ

ランドセルをいざ使い始めると「事前にここを確認しておけばよかった…」と後悔するポイントがいくつかあります。この記事では、ランドセルを選びの際に優先してチェックするべきポイントを4つ紹介します。
【漫画】初めての雹襲来。みんなは大丈夫だった??

【漫画】初めての雹襲来。みんなは大丈夫だった??

アツアゲ兵庫県民。先日初めての大ぶりの雹の襲撃になす術無しで腰抜かしちゃったんだけど、皆は大大大だった?
【現地レポ】世界一高い?!コスパが悪い『パリの水族館』へ子連れで行ってきた!

【現地レポ】世界一高い?!コスパが悪い『パリの水族館』へ子連れで行ってきた!

エッフェル塔の写真が綺麗に撮れるトロカデロ広場にある『L'aquarium de Paris(パリ水族館)』。アクセスしやすいですが、世界一高いと書かれているサイトもあるほどコスパが悪い…びっくりな内容をお伝えします。
Mei |
【体験談】働きやすい?稼げる?Timeeを利用して未就学児ママで30代の主婦がスーパーで働いてみた

【体験談】働きやすい?稼げる?Timeeを利用して未就学児ママで30代の主婦がスーパーで働いてみた

子どもの習い事やレジャーなど、急な出費がかさむ月に便利なすきまバイト。今回は、30代主婦で2児ママの筆者が、Timee経由でスーパーで働いた体験談を元に、働きやすいか?稼げるか?についてご紹介します。
yuki |
【体験談】逆に辛い!外出したがらない2歳7ヶ月の息子、毎回どう説得してる?

【体験談】逆に辛い!外出したがらない2歳7ヶ月の息子、毎回どう説得してる?

「男の子は外で遊ぶのが大好き」というイメージがあり、毎日公園に付き合うのは大変そう…と妊娠中から心配していた筆者。しかし、実際に生まれてきた我が子は、『外に連れ出すのが本当に大変な男の子』でした。
Mei |
公文って本当に効果があるの?我が子を公文に通わせているママが本音で語る!

公文って本当に効果があるの?我が子を公文に通わせているママが本音で語る!

幼児教室の代表格とも言える公文。昔からあるし通っている子が多いみたいだけど、実際に効果があるのか気になりますよね。現在我が子を公文に通わせている筆者の意見をまとめました!
稼げる?稼げない?ストックフォトサイト「写真AC」にクリエーター登録してみた!

稼げる?稼げない?ストックフォトサイト「写真AC」にクリエーター登録してみた!

元気ママで記事を書く際に利用している「写真AC」、クリエーター登録して自分の写真がダウンロードされるとポイントがたまり換金できます。そこで筆者も実際に登録してみました!
Mei |
【子どものピアノコンクール出場】勧められたら出るべき?出なくても良いの?

【子どものピアノコンクール出場】勧められたら出るべき?出なくても良いの?

子どもがピアノコンクール出場を勧められたら、初めてだと戸惑ってしまう親御さんも多いのではないでしょうか。娘を幼稚園児からコンクールに送り出してきた筆者が、ピアノのコンクールについて詳しくご紹介します。
子どもが時間管理できるようになる!時っ感タイマーの使い方と効果は?

子どもが時間管理できるようになる!時っ感タイマーの使い方と効果は?

「時っ感タイマー」を知っていますか?時間を視覚化することで、まだ時計が読めない子でも時間の経過を実感できるタイマーです。我が家の4歳児でも時間管理できるようになった体験談から、使い方と効果をご紹介します。
【渋谷】ポケモンセンター「ポケモンデザインラボ」でTシャツ制作!整理券は必要?子どもでも作れる?

【渋谷】ポケモンセンター「ポケモンデザインラボ」でTシャツ制作!整理券は必要?子どもでも作れる?

ポケモンセンターシブヤでオリジナルTシャツが作れる「ポケモンデザインラボ」。興味はあるけど、待ち時間や値段、子どもが作れるのか気になるママも多いのでは?今回は、5歳息子のTシャツ制作体験談をご紹介!
yuki |
保育園児の登園拒否・行きしぶり対策!3歳児に効果のあった声かけ方法3選

保育園児の登園拒否・行きしぶり対策!3歳児に効果のあった声かけ方法3選

「保育園(幼稚園)行かないっ!」朝から嫌だ嫌だと言われると、親も心が折れそうになりますよね。わたしの娘も3歳のころ、激しい登園しぶりが続いていました。そんなときに効果のあった声かけを3つご紹介します。
【ダイエット漫画】血糖値のコントロールに最適な間食とは?

【ダイエット漫画】血糖値のコントロールに最適な間食とは?

空腹の時間が長いほどダイエットの近道なのかと思っていましたが、血糖値の上昇を抑える事が大事なのだと気が付きました。血糖値のコントロールのために、1日3食以外に何を摂ったら良いのか考えてみました!
【バイリンガル育児】外国で子育てしていて感じるメリットやデメリットはある?

【バイリンガル育児】外国で子育てしていて感じるメリットやデメリットはある?

我が家は現在フランスに住んでおり、子ども達を多言語の環境で育てています。その中で筆者が感じている「メリット」と「デメリット」をまとめました!
Mei |
幼稚園・保育園・小学校|子どもの喧嘩、親はどう対応する?<体験談あり>

幼稚園・保育園・小学校|子どもの喧嘩、親はどう対応する?<体験談あり>

子ども同士の喧嘩の対応に悩まれる方は多いでしょう。どこまで親が介入するべきなのか、逆に、全く親が介入しないほうがよいのか、筆者もとても悩んできました。この記事で、筆者の体験談と対処方法を紹介します!
331 件