CYBEX(サイベックス)は、ジュニアシートの最新モデル「PALLAS G2(パラスG i-Size)」を2025年3月4日(火)に発売しました。
CYBEXのカーシートシリーズで長く愛され、数々の受賞歴と共にお子さまの安全を守ってきたPALLASシリーズ。インパクトシールドをはじめとする、これまで実証されてきたCYBEXの数々の安全技術を用いた「PALLAS G2」は、最新のチャイルドシート安全規格「UN R129」の基準に準じており、1台でおよそ10年以上の快適性と安全を提供します。
最新モデルでは、特徴であるインパクトシールド(衝撃を受け止めるクッション)の固定方式がベルト式からレール式に変更され、片手で簡単に開閉できるようになりました。さらに、フィッティングも押しボタンでワンタッチ調整が可能です。これにより、インパクトシールドの調整が片手で可能になり、お子様の乗せ降ろしがより簡単になります。
最新モデルでは、特徴であるインパクトシールド(衝撃を受け止めるクッション)の固定方式がベルト式からレール式に変更され、片手で簡単に開閉できるようになりました。さらに、フィッティングも押しボタンでワンタッチ調整が可能です。これにより、インパクトシールドの調整が片手で可能になり、お子様の乗せ降ろしがより簡単になります。
主な機能
アジャスト機能付きインパクトシールド
一般的な前向き乗車のジュニアシートで用いられる、5点式ハーネスタイプとは異なる「インパクトシールド」システムを採用。正面衝突時のお子さまの「首への衝撃を40%軽減*」。お子さまへの衝撃は広く・大きなインパクトシールドで受け止められるように分散し、首への負担を軽減し頭部全体を保護します。
調整もボタン式のため、ワンハンドで調整可能。お子さまの成長に合わせて前後の奥行きも簡単に調節ができます。装着時のミスユースを防ぎ、簡単にかつストレスレスに装着できるCYBEX独自のインパクトシールドです。
*CTP JAPAN株式会社調べ:前向き装着時、5点式シートベルト製品使用との比較。ADAC基準による社内テスト結果。
リクライニングヘッドレスト
リクライニングヘッドレストは、ヘッドレストをリクライニングさせて、お子さまの頭を後方に傾けることができるので、眠ってしまったお子さまの頭が前方に倒れ、チャイルドシート内のセーフティゾーンからはずれることを防ぎます。また、お子さまの車内でのリラックスした快適な睡眠をサポートします。
お子さまとの成長と共に変化する2-IN-1シート
1台で最大約10年使用ができるロングユースタイプ。チャイルドシートモードからジュニアシートモードへの切り替えも、インパクトシールドを取りはずすだけで完了。お子さまの身長が105cmになるまで、インパクトシールドでしっかりと保護し、大きくなったらインパクトシールドをはずして、車のシートベルトを使用します。
車のシートベルトを正しく装着できるようになる身長150cm(12歳頃)までお子さまに安全を提供します。
■チャイルドシートモード:インパクトシールドを使用する
身長76cm(月齢15ヶ月をこえて)〜105cm
■ジュニアシートモード:インパクトシールドをはずして使用する
身長100cm〜150cm
車のシートベルトを正しく装着できるようになる身長150cm(12歳頃)までお子さまに安全を提供します。
■チャイルドシートモード:インパクトシールドを使用する
身長76cm(月齢15ヶ月をこえて)〜105cm
■ジュニアシートモード:インパクトシールドをはずして使用する
身長100cm〜150cm
2024年9月より、JAF(一般社団法人日本自動車連盟 会長 坂口正芳)は、車内の子どもの安全をさらに高めるため、チャイルドシート(ジュニアシート)の使用目安を身長「150cm未満」に変更しています。 *1