前回からの続き。なんとか学校へ行くことができ、無自分のペースで過ごして、ちゃんとおともだちと楽しめた次男こさぶろー。
普段の子育てもそうですが、「安心してもらうこと」を意識しています。
学校でいじわるなことをされたり、テストの点がよくなかったり、なんとなく学校に行きたくないって思ったり‥‥そう思うことって子供のときにあることだと思いますが、その気持ちを伝えて大丈夫なんだよと安心させてあげたいと思っているのです。
次男のこさぶろーはきちんと気持ちを伝えてくれたし、伝えてくれたことを感謝することでまた何かあった時に頼ってくれるんじゃないかな。親子の信頼関係って、きっと親にとっても子どもにとっても、心の中の強い芯になってくれるんじゃないかなと、私は思っているのです。
学校でいじわるなことをされたり、テストの点がよくなかったり、なんとなく学校に行きたくないって思ったり‥‥そう思うことって子供のときにあることだと思いますが、その気持ちを伝えて大丈夫なんだよと安心させてあげたいと思っているのです。
次男のこさぶろーはきちんと気持ちを伝えてくれたし、伝えてくれたことを感謝することでまた何かあった時に頼ってくれるんじゃないかな。親子の信頼関係って、きっと親にとっても子どもにとっても、心の中の強い芯になってくれるんじゃないかなと、私は思っているのです。
【編集部コメント】
安心してもらうこと、とても大切ですよね。子どもが存在を否定されることなく、ありのままを受け入れてもらえるところ。「僕は、私は、ここにいてもいいんだ!」と思える拠り所であれるよう、努めたいと改めて思いました。
安心してもらうこと、とても大切ですよね。子どもが存在を否定されることなく、ありのままを受け入れてもらえるところ。「僕は、私は、ここにいてもいいんだ!」と思える拠り所であれるよう、努めたいと改めて思いました。
💡あわせて読みたい
9 件