ママになるには、気持ちも体も準備が必要です。
お産&産後に備えてやっておきたいことをまとめています。
お産&産後に備えてやっておきたいことをまとめています。
赤ちゃんの名前を考えておこう♡妊娠6ヵ月~
via ord.yahoo.co.jp
“実感がわきにくいパパが赤ちゃんに興味を持ついいきっかけに”
一緒に赤ちゃんのことを考えるのは楽しいですね♪
一緒に赤ちゃんのことを考えるのは楽しいですね♪
家の片づけ・掃除をする。妊娠7ヵ月~
via ord.yahoo.co.jp
赤ちゃんのためのグッズやスペースが必要になるので、赤ちゃんの安全と健康のためにも家の中をチェック☆
床のふき掃除をすると『赤ちゃん目線』になり、ほこりがたまりやすいところや危険ポイントが発見できますよ
床のふき掃除をすると『赤ちゃん目線』になり、ほこりがたまりやすいところや危険ポイントが発見できますよ
入院準備をしておく。妊娠7ヵ月~
必要な入院グッズは産院によって異なるので、よく確認を。
お産が始まる時間帯や状況もいろいろ。さまざまなケースを想定しておいてね。自宅と産院が離れている場合は、早めに入院できないか相談してみるといいですよ。
お産が始まる時間帯や状況もいろいろ。さまざまなケースを想定しておいてね。自宅と産院が離れている場合は、早めに入院できないか相談してみるといいですよ。
両親学級に参加しておきましょう!妊娠8ヵ月~
via ord.yahoo.co.jp
お産や産後、育児のこと、夫婦そろって考えたいですね。ママでは伝わりにくいことも専門家からだと耳に入るかもしれません。
他のパパを見ることで、うちのパパも出産・育児への準備にエンジンがかかるかも!?
他のパパを見ることで、うちのパパも出産・育児への準備にエンジンがかかるかも!?
内祝いのリストを作っておきましょう。妊娠8ヵ月~
via ord.yahoo.co.jp



![両親学級とは?子育てについて両親学級で学んで夫婦で子育て! [ママリ] (22707)](/system/item_images/images/000/022/707/medium/67ef3cef-de90-49cb-8f37-4eefcec1b0c0.jpg?1457500287)

元気ママ公式

